プロジェクト一覧 参加者の声 お問い合わせ

ブックショップリードとともに本屋で本を買ってくれる人を増やすにはどうするか考えています。

5年3組は、「町の本屋を守るために何ができるか」をテーマに、2学期の学習を進めてきました。

本屋の減少に気づいた児童たちは、減少による影響を考え、Googleクラスルームや掲示を使って情報を共有し、問題意識を高めました。自分たちの予想を確かめるため、印刷会社や作家、書店員に電話や問い合わせフォームで質問を行い、情報を集めました。

その後、町の本屋「ブックショップリード」を知り、店主の吉本さんに直接連絡を取り、学校に招待して話を聞くことができました。吉本さんの話を受けて、児童たちは「書店を減らさないために本屋で本を買う人を増やそう」という目標を設定しました。この目標に基づき、「本屋に人を呼び込む」「来店者に本を選んでもらう」「本を買ってもらう」という3つの視点でアイディアを出し合い、しおりやブックカバーを作成して店に置いたり、ポスターを店内に掲示したりしました。また、冬休みには金沢駅でチラシ配布にも挑戦しました。

これらの活動の成果を確認するため、1月中旬に再度「ブックショップリード」を訪問し、来客数や反応の変化を確認する予定です。その結果をもとに、さらに効果的な取り組みを考え、3学期の活動に生かしていきます。

最近の活動状況

活動中のプロジェクト

プロジェクトを見る
SCROLL