プロジェクト一覧 参加者の声 お問い合わせ

「勝手に広報部」企業見学会が開催されました。

「勝手に広報部!」の企業見学会が開催され、参加した高校生たちは三谷産業株式会社本社を訪問しました。

午前中は、代表取締役社長の三谷忠照氏から、会社のビジョンや歴史、事業内容、そして今後のビジョンについて丁寧な説明が行われました。

続く質疑応答の時間では、予定されていた20分を超えても質問の手が止まらず、高校生とは思えないほど深い質問が相次ぎました。その姿勢に、同席していた大人たちからも感嘆の声が上がりました。

午後は参加者が自らの興味に基づいて6つのチームに分かれ、社内各所を訪問しながら社員へのインタビューを実施しました。

現場の声を直接聞くことで、テーマとなっていた三谷産業会社のすごい人・もの・ことを探ろうとする様子が見られました。インタビューを受けた社員たちも自然と笑顔になり、会場には終始温かな空気が流れていました。

取材後は、得られた情報を整理しながら「どのような広告にまとめるか」を各チームで検討。メモを広げ、意見を交わし、アイデアを形にしようと真剣に向き合う姿が印象的でした。

以下は、参加者の感想です。

・三谷産業株式が幅広い分野にわたって事業を展開している点を利用し、事業の足し合わせや掛け合わせなどの複合をすることで新たな顧客の要望を叶えられるように努めていることがわかりました。
・大人の方に聞いたら絶対にしっかりと向き合ってくれると言うことを学べました。自分が疑問に思ったこと、もっと知りたいことを大人に言えば何か返してくれると言うことがわかり、大人に頼ることは悪いことなんかじゃなく良いことでむしろ今まで自分が触れてこなかった視点を教えてくれるのでとても良いことなんだなと思いました。
・伸びていっている企業の社長は部下から慕われていて、尊敬されているんだなと思いました。また、いざというとき頼れる存在としての社長がいるというのは部下からするとたのもしいなと感じました。
・社長の話を始め、本当に三谷産業株式会社のことについて知るいい機会になりました!大人達は自分たちが本気で興味を持ったり頑張ろうとしていると、親身に寄り添ってくれるということも感じましたし、普段見ることができない大人の世界に触れられたというのは今経験できてとても良かったと感じています。いろんな部署があり、それぞれが複合して新たなシナジーを生み出しているということにもインタビューを通して感じることができました。

次回はいよいよ、各チームが作成した仮広告のプレゼン審査会です。
どのようなのプレゼン審査会になるのか、今から楽しみでなりません。

このプロジェクトの詳細を見る

最近の活動状況

活動中のプロジェクト

プロジェクトを見る
SCROLL