昨年度から中高生が、新しい世界を見る・知る中で、進路やキャリアの選択肢の幅を広げるきっかけをつくることを目的としたIPPOですが、一般社団法人「金沢大学教育NewPlatform」との共催により、新企画「勝手に広報部」を開催することになりました。
興味をもった方はぜひご参加ください。たくさんの方のご応募をお待ちしております。
「勝手に広報部」とは?
石川県内の中高生がチームを組み、県内企業を訪問・取材し、その企業の魅力を伝える新聞広告を制作するプログラムです。
今回取材する企業は、多岐にわたる事業を展開する「三谷産業株式会社」です。
広告制作にあたっては、広告のプロから本格的なアドバイスを受けることができます。
最終的に、最優秀賞に選ばれた作品は、実際に北國新聞の朝刊に掲載されます。
詳細
<対象>
石川県内の中学生~高校生
<実施日時>
①事前説明会(いずれかにご参加ください)
プログラムの目的や進め方、広告制作の基礎について説明し、参加者同士の顔合わせを行います。
7月31日(木)13:30~15:30
金沢未来のまち創造館(石川県金沢市野町3丁目11-1)
8月02日(土)09:30~11:30
七尾市商工会議所(石川県七尾市三島町70-1)
②企業見学会
三谷産業株式会社を訪問し、担当者へのインタビューや現場見学を通じて企業の魅力を深掘りします。代表取締役社長三谷忠照氏からのご説明もあります。
8月05日(火)10:00~17:00
三谷産業株式会社(石川県金沢市玉川町1-5)
③審査会
完成した広告作品をPRし、審査を経て最優秀作品を決定します。
8月20日(水)14:00~17:00
金沢未来のまち創造館(石川県金沢市野町3丁目11-1)
<参加条件>
・3回のイベントに全て参加可能であること
・合意が得られた2~3名でエントリーすること
・それぞれの会終了後にグループごとの課題を提出できること
・保護者からの同意が得られていること
<持ち物>
筆記用具、PC・タブレット端末、水筒等の飲み物、昼食代など
<服装>
カジュアルすぎない服装 または制服
<注意事項>
・応募者多数となった場合、厳選なる抽選を行います。
・結果は、7 月23 日頃メールにてご連絡いたします。
<申し込み>
https://forms.gle/qtiNjZmzc4NoeMSYA
<申し込み締め切り>
7月17日(木) 23:59
<問い合わせ>
メールアドレス:info@kuenp.or.jp
電話番号:076-226-2181
金沢大学人間社会系事務部総務課附属学校事務係内
一般社団法人金沢大学教育NewPlatform 専務理事 福田 晃

